「ジューンブライド(June bride)」という言葉がある。
6月の花嫁は幸せになれるとか。
由来はギリシャ神話に登場する主神ゼウスの妻で、結婚や出産を司る女神ヘラ(英語ではJuno)が守護する月が6月(June)で、この月に結婚をするとヘラの加護で生涯幸せに暮らせるという事らしい。
そう、
6月は恋愛の季節。ツバメは仲睦まじく雛鳥に愛情を注ぎ、そろそろ仲良しグループが出来あがった学校では一組の男子と女子が一緒に下校しているのを見て「あの二人付き合いだしたんだ…」と気付き、会社の新卒女子社員は教育係の一年先輩の男子社員と妙にスキンシップが多くなり「あれ?」と感じる…。

エンドコンテンツ以外ではほとんどポーンと遊んでいる
ボッチ気質の僕です。
ポーンが愛おしい。シーズン3.2から
「ポーン特技」というものが実装され、さらにソロが捗ってきた訳ですが、最近「ポーン特技」で気付いた事があります。
と言っても僕の憶測でしかないので、話半分に聞くのがいいとは思います。
とりあえず
僕のポーン達をご紹介。



結構いい感じに特技覚えてくれてます。
気付いた事①特技を覚えた後はしばらく覚えない。
連続では覚えてくれないんですよね。
どうも特技には
「経験値」と「レベル」みたいなのがあるんじゃないかな~と。
ある一定経験値が貯まってレベルが上がった時に特技を覚えるというイメージでしょうか。
なので
一回特技を覚えるとレベルアップまでしばらく覚えない。気付いた事②レベルが高くなると上位の特技を覚えやすくなる。
最初の内は「地」ばかりで、そのうち「空」を覚える確率があがってきたように思います。
PTのポーンが覚えている特技を覚えやすいとか
下位の特技を破棄すると上位を覚えやすいとか公式ページにありますが、結局習得時の抽選の話になるので、体感的にあまり効果が感じられない印象です。
最近うちのポーン達は「天」の確率が高いです。
PTで「天」を覚えているポーンが多いからかとも思いましたが、それにしても覚えやすい。
やっぱり長くPTして、
経験値を貯めレベルアップを繰り返したポーンほど、上位特技を覚えやすいようです。
気付いた事③大型敵の経験値は高い
大型敵を倒した時に複数のポーンが同時に特技を覚える事があります。
これはレベルが同時に上がったという事じゃないかなと。
たまにお嫁さんのポーンと冒険したりして、僕のポーン全員が同じ経験値を稼いでる状態が崩れたりするんですが、大型敵を倒しているとそれが揃ってきて同時に閃くような状態に戻ります。
気付いた事④なぞの覚え方近接赤職が「集中」、緑職が「無恐」を覚えやすいという…これ僕だけ?
多分ランダムな偏りでなってしまったのかも知れないけど
「なんの意地悪?」ですよね。
というように僕の憶測で
「ポーン特技」ってシステムはこうなんじゃないかと書いてみました。
あくまで
憶測なんで、真剣に突っこまれると困ります!
この理論で行くと、ポーンに特技を覚えさせたい場合は
「ひたすら連れ歩いて戦う」という結論になります!
結局それしかないのか…(´Д`)
ところでポン子よ?


ポーンは愛情をもって育ててます。DDONメモ <剛化>
どれほど強化されるのか知りませんが、ワイトPPの時に凄まじい威力の跳鷹斬叩き込んでいたので、効果は抜群なんじゃないでしょうか?
- 関連記事
-
コメント
ミソ
ポーン特技は、三者三様で、得手不得手があるように思われます。
ポーン毎に、得意な特技があるのか、閃く特技が重なります。
当初は、赤職なら剛化や重化など攻撃の特技を覚えやすく、緑なら守護や蘇生などの支援の特技が覚えやすいかと思っていたのですが、職と閃く特技は、関係なさそうに思えます。
この特技は、ポーン育成経験にも活かせるのも、いいですね。
特技をセット、もしくは、破棄すると、ポーン育成経験が、どんと上がるのが、ありがたいです。
この特技のおかげで、戦術育成が、ずいぶんと、はかどります。
うちのポーンの戦術育成は、シカがサヤさんのポーンで、ファイタは奥様のポーンを、スピランはお二人のポーンを参考にさせて頂いています。ありがとうございます。
シーズン3になって、ポーン特技やポーン戦術育成のお陰で、ソロが、ますます、楽しめますよね。
戦術、特技、次はなにかな?。あるといいな。楽しみです。
ノシ
2018/06/25 URL 編集
Saya
昨日は黒呪とイフ楽しませていただきました!w
ポーンあってのドグマだと思っているので、ポーン関係の追加要素はどんどん増やして欲しいですね。
同じ敵でもポーンのジョブ構成変えて挑むとまた違った攻略方法が見えてきて面白いですね!
2018/06/25 URL 編集
ミカコポ
2018/06/25 URL 編集
Saya
古いネタが分かってくれて嬉しいです(´∀`)b
2018/06/25 URL 編集
東の覚者
毎度 懐かしいネタをうまい具合に絡めてて、よく思いつくなぁって感心してしまいます。
これからも楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ
2018/06/26 URL 編集
Saya
分からない人にはホントに分からない不親切なブログです(;´∀`)
エピタフやWMでお疲れの覚者さん達の息抜きになればと思ってますw
2018/06/26 URL 編集