大晦日です。
仕事納めして家でまったりの人も休みなんてねぇぞゴルァ!の人も、2020年お疲れ様でございました!
今年は何といってもコロナで生活が変わってしまった年でした。
と言っても仕事終わったらとっとと家に帰りゲーム!休日もなるべく家でゲーム!のサヤとしては、そこまで窮屈に思わなかったのも事実です。
引き籠り万歳!!
今年も色々あったので、最後に振り返ってみようと思います。
■ドラゴンズドグマ発売8周年
生誕8周年と言っても良いのでは。
生涯愛すべきゲームとなった初代ドラゴンズドグマが発売されて8年です。
今でもあの世界に触れた衝撃は忘れません。
こういうのでいいんだよこういうので!って言えるゲーム、なかなかないよねホントに。
10周年に2とか出るのかな?出るといいな!
出してくださいお願いしますッ!!■PS5発売
Amazonの転売価格に笑いました!
初期出荷台数少なすぎやしませんか…今すぐ欲しい!ってほどではないので普通に買えるようになったら買おうかなって感じです。
なんというかゲームハード会社はスペックがどうのこうのでアピって来るんですが、ゲーマーからしたらそんなことより何のゲームが出るのかの方が重要なんですよね~。
正直今のところ
ロードがクソ早くて画面がキレイなPS4やろ?ぐらいの認識です。
■ドグマアニメ
ドグマ感ありました!
原作のスキルを上手くアクションシーンに組み込んでて作品愛を感じました。
が、やっぱり3DCGアニメはキャラが浮いちゃってて好きになれないです。
ドラゴンに追いかけられる原作と同じシーンを見ても、
原作のゲームの方が迫力あるなって思っちゃいました。
ドラゴンズドグマが様々な展開を見せてくれるのは嬉しいことですけど、まずはしっかりしたゲームを作ってほしいなって思います。
CGだったらゲームが良いし、映画みたいなゲームだったら映画が良い、というのが僕の一貫した価値観です。
そういう意味ではDDONで落としたドグマの評判を挽回するにはちょっと足りなかったです(辛口)
■カプコン不正アクセス
なにしてんの?(憤慨)
ハッカーにもカプコンにもなにしてくれてんの?という感情でした。
こんなことでドラゴンズドグマの新作情報が発覚しても嬉しくないしなぁ。
誰も得しないですわ。
それにIT企業がそんな脇が甘いとそれこそ
ご飯食えなくなっちゃうのではないのかい?しっかりして。
■鬼滅の刃
久々に
ジャンプ漫画らしいジャンプ漫画だったからヒットしたのかなって思いました。
ネトフリでアニメ見て、
丁寧な作りでいい!キャラも立ってる!
映画見て、
煉獄さぁあああああん!!そんな感じで映画の帰りにkindleで全巻ポチるぐらいにはハマりました。
テンポの良さがいいんじゃないかなぁ、過去編を長々やったりしないし目的は一貫してるし。
続きもアニメで見たいですなぁ。
僕は
義勇さん推しです。
■お嫁さんがエオルゼアに

そしてゲーミングPCを買い家で二人でFF14を遊べるように。
DDONの時はどっちかがネカフェ行ったりしてたからね…。
いや、買おうとはしていたところでDDONの終了がね…ホントにさぁ…。
FF14は
終わること当分ないだろうし安心して楽しんでます!
ガッツリもマッタリも出来るFF14の受け皿の広さが嬉しいですね。
■そんなこんなで
色々あった2020年お疲れさまでした!
これからも健康と健全なゲームライフを楽しんでいきましょう!
来年もよろしくお願いします!
- 関連記事
-
コメント